料理の力で世界を救うゲーム、勇者の飯を紹介

GW頃にやり始めたスマホアプリ、勇者の飯をクリアしたので紹介します。

実はクリア自体は6月終わりくらいにしているので所要時間は2ヶ月弱といったところでしょうか、起動は毎日してたけどプレイしない日も含めてだから実際はもっと早くクリアまで行けると思います。

主にゲームの内容の紹介なのでなるべくストーリーには触れない予定ですが、進行度に合わせて開放される機能の紹介はするので多少のネタバレは含まれます。

フラットな気持ちでプレイしたい方はゲーム概要までで止めるといいかもしれません。

スポンサーリンク

ゲーム概要

主要キャラは全員女性

勇者の飯はいわゆる放置型のゲームです、放置している間に成長に必要な要素となるお金を貯めて強化、強くなったら戦闘と進めていきます。

戦闘にはスタミナが必要ですが回復が早めなのとミニゲームである程度補えるのでやろうと思えばガッツリやれます。

ストーリーの導入としては騎士団に所属するアイランとココヴァンが偵察任務の途中でアクシデントに見舞われ遭難してしまいます。

食料も無く途方に暮れていたところで屋台を発見、そこでは(おそらく)主人公が旅人に料理を提供して生活していました、おそらくといったのは僕自身未だに店主が主人公なのか断言できないレベルで存在感が希薄だからです。

なんやかんやあって腹も満たし、九死に一生を得た二人は店を仮拠点にしつつ王国へ帰る道を探すために周辺の調査をするというのがスタートです。

戦闘

戦闘画面はシンプル

戦闘は背景一枚絵の2Dフィールドで行います。一度に4人まで編成可能。

攻撃はキャラごとに自動で行うため、プレイヤーは攻撃対象の指定、移動や隊列変更、固有スキル発動などの操作をしていくことになります。

ステージ数は10箇所でそれぞれに雑魚戦とボス戦があり、雑魚1~2戦→ボス戦と交互に繰り返していきます。ステージごとのボスなどは変化せずひたすら強さだけが上がっていくシステムです。

一定の到達地点まで進むとイベントが発生しストーリーが進行したり作ることのできる料理が増えたりします。

ボスは通常の攻撃の他に強力な技を持っており、それをキャラの技で防ぎつつ戦うことになります。例えば味方全体に強力なスタン付攻撃を仕掛けられる直前に味方全体を一瞬無敵にするスキルを使用するなど、戦闘を有利にするためではなく戦闘を不利にしないためにスキルを使用していきます。

途中からは雑魚戦でも特殊な攻撃をしてくる敵が出てくるので状況に合わせた編成が必要です。固定メンバーでの戦闘は縛りプレイになるバランス。

その戦闘に必要なスキルを持つメンバーは編成時に強調されるし、戦闘中も敵が強力な攻撃をしてくる時は!マークで教えてくれる親切設計。

では戦闘は簡単かと言われるとそういう訳でもありません、どの技でどの攻撃から守れるかを覚える必要がありますし、だいたい乱戦気味になるため、画面が忙しいときに敵の技が来ると間違えてスキルを使ってしまい大ダメージを受けたりと一筋縄では行きません。

戦闘で食材を集め料理を販売、得たお金で強化してまた戦闘へというのが基本的なサイクルです。

料理

最初の料理、おいしそう

タイトルに飯とあるように、料理はこのゲームの目玉でもあります。

各ステージには手に入る食材が設定されており、ステージをクリアするごとに食材を入手できます。

作成可能な料理はストーリーの進行や特定のステージをクリアすることでアンロックされます。また、踏破度によって得られる食材の量が増えていくので、クリアすればするほど一度に大量の料理を作ることができます。

そうなるとお金が更に稼げるようになるので強化も捗るというわけです。おいしい料理は世界を救う。

結構種類があるのでお気に入りの料理を見つけたら優先的に作成するなどのこだわりプレイもいいかもしれません、個人的には一番最初に出てくる料理が一番好きです。

強化

戦闘に勝利するためには強化が不可欠です。

前述の料理販売によるお金での強化以外にも様々な手段でキャラを強化することができるので簡単に紹介していきます。

この辺はゲーム進行によって開放される機能を含むので注意です。

武器・防具強化

まだ先は長そうです

メインの強化となる武器と防具の強化です。

武器はそのまま攻撃力に、防具は防御力ではなくHPが上昇します。防御力はキャラごとに固定の減衰率が設定されているので変動しません。

方法も単純で、料理で得た金を使用して強化するだけです。

お約束というか強化するたびに金額は上昇していきます、序盤はもりもり上がるけど段々と上がりづらくなり現在は1日に3~4レベルと言ったところです。

上げないことには始まらないので優先して上げていきましょう、というか金の使い道はほぼここしかありません。

デイリーダンジョン

一部キャラがネタバレしております

途中からデイリーダンジョンという要素が開放されます。

動かない敵扱いの結晶にダメージを与え、その量に応じて強化素材であるエーテルを入手することができます。

動かないけど攻撃はしてくるし日替わりで繰り出す技も変わるため、編成によってはあまりダメージを稼げない日もあったりします。

エーテルはキャラ単体の強化をすることができます、強くなる他にも固有スキルが強化されたりクールタイムが減少したりするので結構重要。

僕は全員強化できる分が溜まったら全員1上げるようにしていますが、推しのキャラに全て注ぎ込むといったプレイも可能です(限度はあります)。

デイリーといっても挑戦回数に限度は無いので何度も挑戦可能です。ただし報酬として入手できるエーテルはその日の最大額分しかもらえません。

一回目で100入手した場合、二回目で110まで到達しても入手できるのは差額の10だけになるので、よっぽど失敗しない限りは一日一回でいいんじゃないかと。

古代遺物発掘

機械を強化するイメージ

地下に埋まっている古代遺物の部品を回収するために採掘機を防衛するというディフェンスタイプのダンジョン、ドリルの音がうるさいので敵が寄ってくるという設定です。

制限時間いっぱい装置を守り切ると部品を入手しアーティファクトを強化できます。

アーティファクトは何種類かあり、攻撃速度が増加したり移動力がアップしたりと様々な効果を持っています、自力の底上げになるのでこちらも定期的に強化すると楽になります。

デイリーダンジョンとの違いは挑戦回数が一定時間で回復するタイプで連戦は難しいこと、時間いっぱい守り続けなければいけないので戦力が近いと神経削ることでしょうか。

家具・衣装

すべての数字が積み重なっていく

ゲーム内で手に入る素材を使うかガチャによって家具やキャラの衣装を入手できます。

それを配置して店の周りを飾ったキャラの見た目を変えるという箱庭要素もあるのが魅力です、僕は美的センスが皆無なのであまり手を付けていませんが。

そしてそれらを入手した際に全員の攻撃力とHPがアップします。

これは一度入手すれば効果が永続するため、とりあえず作ってしまったとしても無駄になることが一切ありません。

上昇値は微量ですが地理も積もればという言葉の通り侮れないものになるので、戦闘に疲れたときなど試しに作って見るだけでもいいと思います。

作成素材はステージクリアや報酬で手に入るほか、ガチャの重複などでも手に入ります。

その他

釣り

釣りミニゲーム大好き

ミニゲームで釣りのあるゲームは個人的にポイント高いです。

勇者の飯で釣れるのは食材と思いきやなんとスタミナ。

魚を一定の量釣るとスタミナが増えます、餌の量が決まっているため無限に釣り続けることはできませんが回復待ちの合間を減らすことができて便利です。

そんなに釣りばかりできないという方にも安心の放置が可能、ゲーム画面を開いておく必要はあるものの放置で釣りを行ってくれるので時間を取れないときでもスタミナを稼げます。

餌を使い切るまでに必要な放置時間は1時間程度、食事や風呂の前に放置しておくと丁度いい時間になるのではないでしょうか。

限度があるとはいえスタミナ回復待ち時間を減らせるシステムは非常にありがたいです。

ペット

いつ頃やってきたかは覚えてないんですがペットがやってきます。

今の所猫と羊の2種類、ストーリークリア時点では増えてません。

時間経過で増えていくハートを定期的にタッチすることでレベルがアップし、料理の販売価格が上昇します。

レベルが最大になってもスタミナや家具素材をくれたりするのでこれまた無駄がないです。

それにしてもなぜ羊…?

まとめ

冒頭でも書きましたがなるべく未プレイの方向けに書いてみました。

面白かったので興味があればプレイしてみてください。

タイトルで①とある通り、次回でキャラの紹介をしていく予定なのでよろしくどうぞ。