【Bottle Can Float】リラックスも苦行もできるゲーム

定期的に訪れる友人からもらったゲームを紹介する記事です。

なんというか自分なら買わないであろうタイプのゲームをできるっていうのはなかなかに新鮮な体験です。このブログを見ていることはないんですけどいつも感謝しています。

また、本ゲームは2023年10月23日現在アーリーアクセス状態のため、この記事を読むタイミングによっては内容が変わっているかもしれないのでご了承ください。

スポンサーリンク

概要

Bottle Can FloatはSteamで配信中のゲームで、内容としては「水の上に浮いている缶やボトルを眺めるゲーム」です。いわゆるリラックス系のゲームですね。

Bottle Can Floatストアページ(外部リンク)

起動時のメニュー画面は中国語ですが、設定で日本語にすることもできます。スタート画面の上から3番目を選択し、オプション設定画面が表示されたら上から4番目を切り替えることで日本語にすることができます。ただ正直そこまでするほどのこともなかったりします。

日本語も対応

今現在の選択可能ステージは3つ、現実のロケーションなのか名前をそれっぽくした架空の地名なのかはよくわかりません。しつこいようですがそれも別に気にするほどのこともありません。

基本的な流れは自分の選択した缶・ボトルがゴールにたどり着くまでを眺めるというものです。水の描写は気合が入っていて透明感や光の反射などがしっかりしていますし、選択したステージによって周囲の景色も変わります。BGMも環境音がひたすら響くだけなので、バックグラウンドで起動しながら作業中にプレイするとリラックス効果が期待できます。

途中で起こしたアクションによってゴール時のスコアが変わってきたりもしますが、スコアが高いからと言って要素が追加されたり実績が解除されたりランキングがあったりというのは全くないので、あくまで自分のペースでのんびりプレイすることができます。

ゲーム中でできること

概要だけ見るとただひたすら流れる缶を見続けるだけのゲームと感じてしまうかもしれません、それはそれで間違いではないのですが、意外とできること自体は多いゲームですのでこれからはその辺を紹介していきます。

あらかじめ言うとそのできることをやろうとすると一気にリラックス感はなくなるので注意です。

できること

まず、このゲームでプレイ中にできることを軽くまとめます。

~ゲーム中にできること~
・石を投げる
・大きい石を持ち上げる
・平たい石を投げて水切りをする
・水の中にあるものを拾う
・水生生物を捕まえる

ざっと並べると上記のような感じです。

「石を投げる」は本作の最重要項目で、文字通り石を投げることで流れている缶・ボトルに対して干渉を行います。というのもこのゲーム物理演算もしっかりしており、そのまま流しているだけだと岩につっかえて動かなくなります。

そこで石を投げて向きを変えたり移動を促してやることで、再度流れていくようになります。投げ方に結構クセがあるので慣れないうちは思いもよらない動きをします。

「大きい石を持ち上げる」は川の中に設置されている岩を持ち上げることができます。持ち上げてぶん投げたりはできず、一定時間がたつとまたそのまま落下します。缶が引っかかって投石での移動がうまくいかないときはこれで対処可能です。持ち上げて落ちるまでの岩をさらに持ち上げてより高い位置に持って行くこともできますが、意味はないです。

「平たい石を投げて水切りをする」は昔よくやったやつです。跳ねた回数によって得点が増えていくようになっています。石の数が有限(拾えば補充可能)なのと、場所選びの難しさや石投げ同様クセが強いのでなかなか伸びません、自分は最大で+27を一回だけ見ました。

「水の中にあるものを拾う、水生生物を捕まえる」は水切り用の石を補充したり、川の中にいる生き物を捕まえることができます。水切り用の石は特にハイライトなどされることがなく見つけづらい、魚は動きが早すぎてまともに捕まえられない等あり、最初はもっぱらカタツムリの捕獲がメインになります。

あとは大きい石の下にカニがいたり手紙があったりします。魚はSteamのレビューに自分の缶より手前からくる魚は捕まえやすいと書いてありましたので、試してみる予定です。

スコアアタック

生き物を捕まえたり、石を持ち上げたりといった行動をするごとにスコアが加算されていき、ゴール時の成績に影響します。体感ですけど何も起きずスムーズに流れると一度のプレイは10分程度、その間に石を持ち上げ生き物を捕まえながら水切りをするとなると、先程までの紹介とは打って変わってとんでもなく忙しいゲームになります。

缶はたえず流れ続けるため次々と現れるオブジェクトや状況に対応しながら視点と照準を動かし続け、時にはわざと缶を岩にはまらせたりして色々なものを回収していきます。自分は何度かやって800~900くらいを行ったり来たりしている程度なので、上手な人は軽く1000超えてくるんじゃないかなと。

点数の基準は不明

とはいえ現時点ではスコアの大小は何もゲーム内容に影響を及ぼさないどころか、そもそも設定すら保存されず起動するたびに初期状態になるので、いずれはランキングなども搭載されるんでしょうかね。

レース

スタート時にゲームモードを選択することが可能で、他の缶やボトルとゴールまでの速度を競うレースを行うことができます。このモードでは石を投げることしかできず、自分の選んだ缶・ボトルに投げて進ませることになります。というか多分当てないと流れない気がします。

負けず嫌いの自分としてはあまりこのモードは刺さらなかったのでプレイしていませんが、スコアアタック同様元のゲーム内容が霞む程度には慌ただしい展開になります。ひと通りリラックスを楽しんだ後にやると良いかもしれません。

もちろん勝ったからといってなにかがあるわけではありません、周りの缶・ボトルもNPCというか勝手に動くだけです。将来的にマルチプレイとかも視野に入っているんでしょうかね。

水からの脱却

個人的にはこのゲームの真骨頂、石を当てることで缶の軌道をずらし、陸に上げることができます。

そしてそのまま石を当て続けることで、マップの自由な場所に行くことができます。水に浮いた缶を眺めるゲームなのに自ら出ることができるのめちゃくちゃ面白いと思いませんか?

頑張ればマップの端とかまで行けたりします。ちなみにマップの端は水になっており、落ちると何もない空間をひたすら流れて元の川に戻ってきます。やっぱり生まれ故郷(?)に戻ってくるんだなって。

マップ端は大海原

ただ、ひたすら石を缶に当てて移動させるのははっきり言って苦行のレベルです。坂道では当然下に向かって転がっていくし、帰巣本能でもあるのか場所によっては平らな場所でも川に向かって転がったりします。石の軌道もクセが強くて狙った場所に当てれるようになるには根気が必要になります。

楽しみ方としては全く制作者の方の趣旨から外れていると思うので、ある程度楽しんでから挑戦するといいかもしれません、目標地点に到達した時の達成感はなかなかのものです。

まとめ

なんとなく察していると思いますが、現状ゲームとして楽しめる部分は少ないです。発売して間もないゲームですし、メニューで確認できる制作者の方のコメントにもこれから色々追加していくと書いてあるのでその辺に期待でしょうか。

水の描写や石が落ちたときの音などはしっかり作られているため、リラックス用のツールとしては今の状態でも問題はないと思います。変な遊び方もできるという部分は動画や音声との差別化ができているともいえます。

値段もそこまで高額でないし、セールの期間を狙って買っててはどうでしょうか。