【RimWorld1.2】動物を飼うならもはや必須、寝床の指定がとにかく便利なmod:Animals Logic

普段から動物を追加するmodを多く使用していると、バニラの仕様に対して「もう少しこの辺なんとかならないかな」となる部分は結構あったりします。

今回紹介するのはそのあたりの痒いところに手が届く動物に関する仕様を変更するmod

以前家畜関連のmod紹介をしたときにも軽く触れましたがもう少し深堀りしていきます。

医療関連の便利機能がかなり使いやすくなるので、家畜を多く飼う人には特におすすめ。

スポンサーリンク

mod概要

Animals Logicについて

Animals Logicは動物に関する様々な決まり事を変更します。

常に効果が適用されるものと、オプションで設定を変更できるものがあります。

家畜用の医療ベッド指定機能や治療アラート、調教のしきい値変更など、「家畜をより便利により長く」利用できるような変更点が多くなっています。

また一部では解体時の肉の種類が全てニワトリになるなど、便利さを求めた結果どう見ても狂ってるとしか思えない設定もできたりします。

直訳では少しわかりにくいものの、日本語化を作成した方が非常にわかりやすく説明文を記載してくれているので問題なく使用できます。

導入方法

導入は下記のURLからサブスクライブ、前提modとしてHarmonyが必要です。

mod本体
Animals Logic

自動的に適用される効果

野外での産卵を防ぐ

動物が卵を産む際に、ゾーン内の寝床もしくはベッドを利用するようになります。

通常は卵の成長が100%になった場所でそのまま産んでからの放置というパターンが発生しますが、あらかじめ場所を用意しておけばその場で成長を見守ることができます。

家畜を増やす予定があるのであれば後述のベッド所有と組み合わせて産卵部屋を作ると管理しやすくなるかもしれません、個人的には有精卵を生育できない部屋に置かない設定とかあれば嬉しいですね、何度有精卵を冷凍庫に放置してしまったことか。

徴兵時にすぐ近くに来る

徴兵が訓練済みの動物は、主人が徴兵されると追従します。

ですがバニラでは運搬などの作業をしている最中に指示が来た場合、先に運搬を終わらせてから追従しようとするため、タイミングによっては入植者が危険になることもあります。

そのタイムラグを無くし、作業の途中でもすぐに入植者に近くに来るようになります。

僕は普段Kill for meを入れているのであまり徴兵自体を使わないんですが、クエストで救助するときに無駄な動きをさせないために追従させることはあります。

寝床の所有を設定できる

入植者用のベッドと同様に家畜の寝床、もしくは家畜用ベッドでも所有者が指定できます。

これは実際かなり便利、同じ種類の家畜を多数飼う際に寝床の管理がしやすくなりますし、飼育中の家畜と同じだけの寝床を指定しておくことで産卵した卵の配置を固定することもできます。

また、お気に入りの家畜がいれば個室を作って良い素材で作った品質の高いベッドで特別扱いするなどロールプレイも楽しめます。

一体一体の家畜に愛着も出てくるのでおすすめ機能。

医療用寝床を設定できる

ぜいたくなスランボ家畜ベッド

家畜用の寝床と家畜用ベッドを医療用ベッドとして設定できるようになります。

医療用に設定された寝床は入植者の医療用と同じ扱いになり、普段はそこで寝ないかわりにケガや病気が発生した場合優先的にそこで休みます。

これもかなり便利、医務室か薬草置き場の近くに設定しておくと治療がスムーズに行えます。

ちょっとした注意点として家畜用ベッドなどはデフォルトで医療用に設定されるようになるため、医療用を解除しておかないと健康な家畜は寝てくれないので解除しておきましょう。

オプションで変更できる効果

日本語訳に感謝

ここからの項目はゲーム内のオプションから設定を変更できます。

不要ならオフにしてもいいし楽に進めたければ数字を調節することも可能です。

動物に対して医療アラートを出す

動物が怪我をした場合「治療が必要」のアラートが右側に発生します。

正直コレが発生するパターンはほぼ肉食家畜が野生動物に襲いかかって反撃されたときです。

いつの間にか襲ってたまに返り討ちになることもあるので初期対応が早くなります。

運搬の間隔を調節

運搬を終わらせてから次の運搬に入るまでのクールタイムを調節します。

バニラではゲーム内時間で1.5時間ごとに作業するようです。

0に設定すると常に運搬を行うようになる反面、運搬家畜が多いと重くなる可能性がある模様。

僕は普段別のmodで運搬を早くしているのでいじったことはありません、でも家畜の運搬感覚が短くなるととにかく捗るので少し調節してみると良いですよ。

「家族の一員」が減衰するしきい値を変更

これは英文の直訳では意味がよくわからなかったんですが、日本語訳で非常にわかりやすく説明されていますので一旦そのまま載せておきます。

この値以下の野生を持つ家畜は”家族の一員”が減衰しません。100%に設定することで、全ての家畜の”家族の一員”が減衰しなくなります。

家畜の調教度は時間経過で減少していき、長時間放置していると野生に帰ってしまいます。

バニラではしきい値が10.1%になっており、野生がそれ以上の動物は野生に帰る可能性があるということです。ちなみに野生が10%以下なのはウシや鳥などの主に現実でも家畜として飼育されている動物や、人間を関わりの深い犬などの本当に一部の動物だけです。

この数値を100%に設定することですべての動物がしきい値以下になるため、初期動物で野生の高い動物を引いてしまいスキルや餌が足りなくて調教できなかった結果野生へ・・・ということがなくなります。

あくまで家族の一員の減衰がなくなるだけなので他の調教数字は減少します、家畜を使うなら調教はセットなので普段はデフォルトでも問題ないです。

調教の減衰速度を変更

こちらは時間経過による運搬などの調教度が下がる速さを調節できます。

一度上げたスキルをなるべく維持したいのなら1%にするとゆっくりになるようです。

ただ動物のスキル訓練のメインが調教なので家畜が少ないうちはデフォルトのほうがいいかも。

解体時に手に入る肉をニワトリ肉に統一

解体したのはアイベックス

デフォルトではオフになっている機能。

ウシだろうがスランボだろうが解体時に出てくる肉はニワトリの肉になります。

オンにする以前に解体されている肉についてはそのままです。

特にmodで動物を追加していると種類が増えててひたすら備蓄庫を圧迫していきます。肉の種類を統一することで整理がだいぶ楽になります。

「解体した肉が全てニワトリの肉になる」って聞くと怪奇現象でしかないけど、リムワールドならちょっと有り得そうと思えるあたり狂ってて面白い機能だと思います。

温度で台無しになった卵を鶏卵に変更

これデフォルトでオンになってます。

肉の項目と同じで備蓄庫を圧迫しないようにするための設定ですね、こちらも狂ってますね。

卵ってバニラ環境では優先度が低いんですがmodを入れてるとそうでもなくて、ドラゴンの卵なんかは大事にしなくちゃいけない手前正直機能にお世話になることはほとんどないです。

というか卵って集めなかったら集まらないくらい入手機会少ない気がする、鳥とか亀とかをそれこそ卵目的で飼ってるときくらい?

襲ってくる野生動物にタレットが反応

人狩りや家畜を襲う動物に対してタレットが反応するようになります。

地味だけど欲しかった機能、人狩り集団などは直接戦闘すると被害も大きくなりがちなので迎撃地点で自動的に対処できるのはありがたい限り。

運搬などで屋外にいる家畜が襲われたときも状況次第では救える確率が上がります。

というかこれバニラの仕様でもよくないですかね?

動物が無造作に食料を食べないようにする

デフォルトでは割と自由に食料を消費する家畜ですが、この設定がオンになっていると許可されていないゾーンで食事を取らなくなります。

栽培している最中の作物や襲撃後に敵が落としていったドラッグなども勝手に食べなくなるため勝手に中毒になったりするケースも緩和されます。

僕はそれに加えて家畜の食事制限を設定できるようになるmodを併用しているので、基本家畜はペットフードしか食べないようになっています。それでも運搬用に無制限にしている家畜は勝手に作物を食べたりしますが・・・。

探せば栽培された作物を食べなくなるmodとかありそうですね。

まとめ

個人的におすすめの機能は医療用ベッドの指定とベッドの所有者を設定できる機能です。

他の機能は必要なら運搬の感覚を短くするくらいで他はデフォルトでも十分楽しめます。

ニワトリ肉以外は見た目の変化もないので、家畜を使うプレイを考えているのであれば一度入れてみてほしいmodです。

余談ではありますが2020年10月30日をもちまして本HPは1年を迎えました。

まだまだコンテンツの少ないこのサイトを見ていただいている皆様には日々感謝しております。

本来はしっかり30日にアップしたかった、ですがちょっとヘルニアを患ってしまいまして長時間座りながらの作業ができず断念。

そんな感じのゆるいサイトではあるのですが今後も更新は続けていくので、これからもかみのもりブログをよろしくお願いいたします。