【RimWorld】家畜を飼うなら入れておきたいmod

前回の防衛mod紹介の最後に今現在の防衛方法についてちらっと触れましたが、実は動物を使った防衛を行っています。

動物を追加するmodは好きなので色々なものを入れ替えながら遊んでいるのですが、これまでは運搬メインで飼っていたので戦闘に使うことは考えていませんでした。

ですが実際に防衛の手段として使ってみると追加した動物によってはかなり強いものもおり、人間よりも耐久値が高い目なこともあってかなり便利なことに気づきました。

なので今回は動物に関するシステム周りやアイテムを追加するmodをいくつか紹介します。動物関係のmodもかなり種類があるので普段僕が使用しているものになります。

動物自体を追加するmodは次回以降に紹介していく予定です。

他のmodも紹介しているのでそちらもどうぞ!

おすすめmod紹介:必須編

おすすめmod紹介:難易度低下編

おすすめmod紹介:防衛編

スポンサーリンク

おすすめmod

Animal Tab

家畜タブで表示される情報が増えます。

毛の収穫時期や屠殺時に取れる肉の量、ソート機能などかゆいところに手が届くmod

肉の量がわかってもあまり使う機会はないかもしれませんが。

調教師の指定とソート機能が結構便利。

mod本体
Animal Tab

日本語訳追加mod(本体の下に配置)
[1.0] Animal Tab 日本語翻訳追加

Numbers

めちゃ便利

タブから確認できる情報が詳細なものになるmod

導入すると下タブに「Numbers」が追加され一覧で情報を確認できます。

最初に入れた目的は入植者の情報のためだったんですが、野生動物タブにも変更があるのに気づき今では外せないmodです。

入手できる肉、皮の量からなつきやすさや手懐け失敗時に攻撃される確率まで野生動物タブから一覧で見ることができるのでとっても便利。

この前バニラをプレイしたとき野生動物タブを開いたんですが短すぎて驚きました。

導入済みの人は一度外すと逆に新鮮かもしれません、不便ですけど。

mod本体
Numbers

Animals Logic

専用ベッド

動物に関する様々な仕様を変更するmod

徴兵のときにすぐに追従するようになったり、動物用ベッドの所有者指定や医療用ベッド指定などから始まり、人間と同じように治療が必要なときにアラートが出たりペットを襲う敵に対しタレットが反応するなどかなり盛り込まれています。

また、オプションから調教の間隔を短くしたり調教しやすくしたりすることもできます。

個人的にはベッドの指定と治療アラートがお気に入りで、いつの間にか襲われて怪我をしたときに治療にすぐ入れるので重宝しています。

うっかりお外にでた動物が肉食の獣に襲われたときにタレットが反応してくれるのもありがたいですが、一回逃げてるペットに誤射したので場合によりけりかと。

管理がものすごくやりやすくなるのでおすすめです。

mod本体
Animals Logic

Fast regen

3倍の速さで治る

治療用のベッドを追加するmod

人間用のベッドが3種類と動物用ベッドが2種類追加されます。

特徴は回復速度が高くなっている点で、薬草で作れる動物用ベッドが回復速度×3、作成するのは難しいもののルシフェリウムを使うベッドは回復速度×6とかなり強力です。

薬草ベッドでも素早く治りますし、上述のAnimals Logicで医療用ベッドを指定できるようにしておけば勝手に寝ることもなくなるので一緒に入れておくといいですよ。

こっちも作るのが大変ですが人間用の最上級ベッドは回復速度が×9になるとんでもベッドなので、上手く使えば難易度低下にも役立ちます。

mod本体
Fast regen 1.0

Kill For Me

かわいそうな七面鳥

動物に敵を直接攻撃させる指示を出せるようになるmod

調教の項目に「 殺す」が追加され、調教度が最大になるとキャラの上にマークが付きます。尚、項目名については日本語訳ファイルを入れています。

同じ色のマークがついた動物たちは「群れ」となり攻撃時に一緒に動くようになる他、群れの中でも多くの敵を倒した動物が戦士としてボーナスが付いたりします。

最初使い方がよくわからなかったので簡単に解説します。

まずは調教度を最大値まであげます。ドクロマークがついていればOKです。

次にアーキテクトのゾーンから「ラリーポイントの指定」を選択してとりあえず適当な地点を指定します。指定したところに動物たちは集合します。

次に攻撃対象を選択して白いドクロの「この敵を狙え」をクリック、白いドクロが敵に表示されていれば自動的に攻撃を開始します。

もし特定の相手にぶつけたい場合は黒いドクロの「強制終了」で指定するとその相手に向かって行きます。

気をつける点としては襲撃者を捕える場合、この敵を狙えをキャンセルしておかないと動けるようになった囚人に対し動物が攻撃を仕掛けるので忘れずに解除しましょう。

動物を使用した防衛のメインとなるmod、強力な動物が追加されるmodであればかなりの効果が期待できるのでかなりのおすすめ。

mod本体
Kill For Me

Animal Food Restrictions

名称も自分で決めることができる

動物に食事の制限をかける事ができるようになるmod

せっかくペットフードを作っているのに人間用の食事を食べてしまって料理担当の手が空かないし、だからといって無駄に制限ゾーンを増やしたくないという人におすすめ。

人間同様新たに制限の設定もできるのでペットフードのみにしておけば他のものに手をつける心配はなくなります。

ただ一部の動物(肉食に多い気がする)はペットフードを食べないことがあるので、その場合は他の餌を許可しておかないと飢えるので注意。

料理を追加するmodでそれなりの手間をかけて作った料理が当たり前のようにペットに食われるのが我慢ならずに導入しました。

同じような経験がある人は是非入れてみてください。

mod本体
Animal Food Restrictions

Range Animal Framework

動物が遠距離攻撃をするようになります。

とはいってもmodで追加された動物でしかも遠距離の攻撃方法が設定されている動物に限るので、ボマロープが爆弾を投げてくるといった事はありません。

modで追加される動物用なので単体では効果がありませんが、一部のmodで前提になっていたり意外な互換性があるので入れておいてもいいと思います。

ドラゴンを追加するmodを入れるとブレスを吐いてくるようになるので、銃眼での防衛が完璧でなくなります。

mod本体
Range Animal Framework

まとめ

バニラだと使える動物って限られてるんですけど、だからこそmodで追加すれば色々とプレイの幅が広がります。

特にKill For Meは能動的な防衛ができるようになるので襲撃対策で困っている人にも自身を持っておすすめできるmodです。

他のmodも便利なので動物の追加を考えている人は是非検討してみてください。

次回は実際に動物を追加するmodを紹介していく予定です。

こっちもかなり種類が多いんですけど、入れすぎるとごちゃごちゃになったり出づらい動物がさらに出づらくなったりするんですよね。