【RimWorld1.2】電力線を透明にするmod | かみのもりブログ

【RimWorld1.2】電力線を透明にするmod

ワークショップを見ているうちに他のmodに目移りしてそのまま探すのを忘れるというリムワールドあるあるが発動して結局導入していなかったmodをついに導入しました。

通路や大部屋の中央に電力を通すために床に電力線を引くと、単純に見ばえが気になるしゲーム的にも美しさがマイナスでちょっとモヤる要素ですよね。

そういったバニラでは解決できない部分はmodの力に頼るのが一番です。

スポンサーリンク

Subsurface Conduit

Subsurface Conduitは新たな建築物として透明な電力線を追加するmodです。

それぞれ「Subsurface=地下」、「Conduit=導管」という意味になるようで、埋込み型のため見えないけどそこに確かに電力線はあるという設定みたいです。

電力線を透明にするmodというのは他にもいくつかあるんですが、性能含め面白そうだったので本modを導入することにしました。

日本語化ファイルもありました

導入方法

導入は下記のURLよりサブスクライブ、前提modもあります。

mod本体
Subsurface Conduit

前提mod
HugsLib

性能

左上は通常の電力線

主な特徴は以下のとおりです。

・見えない(アーキテクトで電力タブを選択時は通常の電力線と同じように青線で見える)
・燃えない、壊されない(そもそも耐久値が設定されていない)
・美しさのマイナスがない(バニラ電力線は-2、Subsurface Conduitは0)
・壁のある場所には引けない(地面に埋め込むから?)

一応壁には埋め込めないと書いてますが設定で変更するかもしくは先にSubsurface Conduitを引き、その上に壁を建築することはできるので順番を変えれば埋め込むことも可能、後から線だけ解体することもできます。

壊されないので防衛地点のタレットにつなげる電力線としても優秀、あまりいないとは思いますが外部に電力線引きまくる人にも安心の超耐久です。

それと色々試して気づいたんですけど泥の地面に引けるんですよねこれ、防水の電力線は浅瀬には作れても泥には作れなかったので微妙な位置に鉱物見つかった時にドリル用の電力確保に使えるかもしれません。

製作コストはバニラのスチール1に比べてスチール3が必要、そして工数がバニラ1に対して埋め込みが50と手間のかかる作りになっています。いきなり全部の電力線をSubsurface Conduitにしようとすると大変なのでまずは美しさに影響のある部分に作っていくといいです。

導入の決め手

僕が今回このmodを導入するきっかけとなったのはしっかり設定があるという点でした。

実際バニラの電力線を透明にするだけのmodもあって、その場合も燃えない、美しさが下がらないといった特徴は同じように付随されています。

普段なら手軽に使える方に手を出しがちなんですが、ちゃんと別の建築物を追加して違いをつけるために必要資材や工数を増やし、かわりに高性能なものにするという独自性が気に入ったんです。

やっぱり物を言うのは独自性なんですかね、独自性のあるブログ…うっ頭が。

資材が少ない序盤に場所を考えてなるべく少ない数で線をつなげるのも楽しいですよ。

設定

無理にいじる必要なし

オプション→mod設定→Subsurface Conduitから設定を変更可能です。

変更できる項目は必要な資材数、工数、壁に埋め込むことができるかの3つ、通常の電力線と同じ仕様にしてもいいけどそれなら別のmod使ったほうがいいかもしれません。

水面下にある電力コンジット。それらは損傷や火の影響を受けず、目に見えないので、配置された領域の美しさを損なうことはありません。バニラパワーコンジットと比較して、少し多くの鋼(3対1)と多くの作業(3対1)が必要です。 50対1)ビルドしますが、mod設定メニューで完全に構成できます。

おまけ

No Power Wires

照明や作業台から電源に伸びる細いプラグ線を見えなくします。

見たい場合はアーキテクトの電力を選択すればピンク色の線で表示されば問題なく見れます。

Wall Lightを使って柱の四面に照明をつけたりするとプラグ線がもじゃもじゃ伸びて美しくない(ゲームの美しさには影響なし)のでぜひ導入をおすすめしたいmod

mod本体
No Power Wires

前提mod
Harmony

Invisible Conduit

バニラの電力線を透明化する、美しさのマイナスが-2から0になり燃えやすさも0%になります。

導入していないので詳しくはわかりませんが耐久はそのままじゃないかと思われます。

単純にバニラの仕様を変更するだけのmodなので、Subsurface Conduitを導入してみてしっくり来なかったらこちらを使ってみるのあり、こちらを導入する場合はプラグ線も見えなくなるため上記のNo Power Wiresも入れる必要はありません。

似たようなmodはいくつかあるので好きなものを使うといいでしょう。

mod本体
Invisible Conduit

まとめ

素直に電力線の透明化を受け入れるなら「Invisible Conduit」

ちょっとコストをかけて納得して使うなら「Subsurface Conduit」

どちらか好きな方を使うといいです、良いも悪いもありはしませんので。

その上でおすすめするのはSubsurface Conduitという風に捉えてもらえれば、工数50っていうのも絶妙に時間がかかって建築してる感出ますよ。