【RimWorld1.2】拠点の資産が変動する条件を色々検証

リムワールドをプレイしていてある程度慣れてきたり攻略サイトなんかを見たりしていると、必ずコロニーの資産価値という言葉を目にすることと思います。

共通しているのはコロニーの資産価値が上昇すると襲撃の規模が大きくなるから資材を溜め込みすぎたりしないほうがいいという内容で、実際その通りだし僕自身mod紹介などではよく触れています。

じゃあそもそもその資産価値というのはどうやったら上昇するのかと聞かれた時に、ちゃんと知っているかと言われたらよく知らないという結論に至りました。

なので今回はその疑問を解消すべく色々と検証してみたので記事にしました。

頑張ってみましたがガバっている可能性があるのでご注意ください。

スポンサーリンク

事前準備

はじめに

改めて、今回検証していくのは「コロニーの資産価値」についてです。
資産は歴史タブから確認することができ、建物、アイテム、生物の各資産項目と合計した総資産に分かれています。
グラフと統計を見ながら資産の上げ下げを見ていくようにします。

この数値を参考する

また、思いついた内容はチェックしていますが思いつかなかった部分は確認していません。
あれ?じゃあこれは資産に変動あるのかな?と疑問が出た場合は僕が思いついて更新するのを待つか、ご自身で検証してもらえると助かります。

使用mod

バニラの状態でないと意味がないのでゲーム内容が変更されるmodは導入していません、ただ検証するにあたって省けないmodも少しだけあります。

EdB Prepare Carefully+日本語化mod
入植者の能力をいじれるmod、価値を合わせるために必要でした。

Camera+
スクショ用

その他
Harmony,HugsLib,Mod Manager
前提modとmod管理用

条件

ゲーム開始時の条件は以下のように設定しています。

・難易度はカサンドラピースフル、無制限リロード
・ワールドのシード値は「テスト」で、スタート地点も全て同じ場所
・初期入植者は一名、能力と特性は全て一律、装備品と所持品なし(価値1870)

まず難易度は特に変更する必要性を感じなかったためピースフルにしています。
ワールドのシード値はマップによる違いがあった場合、いちいち確認するのが面倒になるのを避けるために固定しました。途中頭の中で「テスト」と打ったつもりが「バニラ」と打っていたせいでワールドが変わってしまい混乱した検証素人。

入植者は年齢15歳、才能・性格なし、健康体、人間関係なし、スキル値が全て6で炎なし。
名前はその名も「とものぶ」、最初はスキル値をオール1とかにしようと考えていたのですが、後々作業を挟むことを考えるとある程度はあったほうがいいということに気づきオール6としました。

武将とものぶ

そこから連想して昔やってたあるゲームに登場するキャラの能力が全て65前後だったのを思い出し、命名に至った次第です。更には不得意作業のない生い立ちを一覧で見ていてしっくり来たのが「地方の小君主」と即興にしては満足の行くキャラメイクができたと自負しています。

そんなとものぶ君ですが、才能など何もない状態でもスキル値オール6というのがあってか入植者としての価値は1870と比較的高め、価値の下がらない特性がないだけで結構違うものですね。

とにかく、ゲーム開始時の条件は基本全て同じというふうに捉えてもらえれば大丈夫です。

検証開始

①領有の主張で資産は変動するか

実際領有しなくても使える

スタート時の総資産は以下の通り

総資産:1935
生物:1870(とものぶ)
建物:65(砂岩の敷石)

生物は全裸のとものぶだけなので1870は間違いないですね、この時点で野生動物や植物は資産にカウントされていない事がわかります。
問題は建物の65で、スタート時点ではまだ領有の主張もしてないから何が資産になっているのか正直不明でした。スッキリしないからちまちま探してみたところ、廃墟の床として敷かれていた砂岩の敷石が13マス分を発見、これが建物の65として初期からカウントされています。
見つけたときアハ体験でした。

本題の領有の主張をしてみます。
廃墟にある砂岩の壁を2マス分領有の主張をしてみると、資産は以下のようになりました。

総資産:1950
生物:1870(とものぶ)
建物:80(砂岩の壁2マス:15、砂岩の敷石:65)

上記のように建物の資産が増えたということは、領有を主張すると、コロニーの資産として扱われる事がわかりました。
ちなみに領有の主張をせずに、壁をコロニーゾーンに指定したとしても資産には加算されません、資産をとことんまで切り詰めるのであれば廃墟の壁をうまく利用するのもありということです。
ただし主張しなければ修理はできないし、ドアは主張しておかないと野生動物なども普通に開けてくるのは注意、以前それで滅びかけました。

壁のひとつひとつは微々たるものとはいえ、建築を続ける限りはじわじわと資産が上がっていくということが判明しました。

②地面に撒かれたアイテムは資産になるのか

続いて個人的には本命と言ってもいいでしょうか、地面に無造作に置かれているアイテムが資産として数えられるのかどうかです。

全裸で壁を掘る

ゲームを仕切り直すのを忘れたため、①を引き継いで総資産が1950の状態まま近場にあった潰れた機械を掘削します。掘削が終わり、コンポーネントが2個地面に置かれた時の総資産は以下のようになりました。

総資産:2014
生物:1870(とものぶ)
建物:80(砂岩の壁2マス:15、砂岩の敷石:65)
アイテム:64(コンポーネント2個)

コンポーネントの価値が1個あたり32なので、2個増えて64と間違いありません。
つまり、アイテムは地面に置かれた時点でコロニーの資産として加算されるということです。許可をしないようにしても変動なしでした。

これについてもうひとつ試してみたことがあります。
一番無難なスタートの不時着では脱出ポッドの内容物として持っている武器などの所持品と、最初からマップに撒かれているスチールなどのアイテムがいくつかあります。
この最初から撒かれているアイテムがどうなっているかを確認するため、とものぶスタート時にスチールが100マップに撒かれている状態にしてみます。

バニラだとスタック数少ないよね

総資産:2125
生物:1870(とものぶ)
建物:65(砂岩の敷石)
アイテム:190(スチール)

スチールの単価は1.90で100あるんだから190、それがしっかりゲーム開始時から加算されているということは、不時着スタートはいきなりある程度の資産を持った状態で始まっていることがわかります。

正直これ知りませんでした、マップ上に落ちているアイテムは備蓄ゾーンもしくは廃棄ゾーンに置く、もしくはコロニーゾーンにあることで資産として計算されると思ってました。
僕が今までやってきた「撒かれてるスチールは劣化しないし資産が上がっちゃうから後で運搬しよう!」とか「木は伐採するだけして木材の運搬は後回しでいいかー」というのが無駄だったと知り驚愕。

また、襲撃者を倒した際に撒き散らすアイテムも同じように資産として計上されるとなると、襲撃を重ねるごとに資産が増えていくことになります。
売ってもシルバーになるだけで資産は変わらないし、風化して消滅するのを待つか焼却処理するしか資産を下げるもしくは維持する方法はないと言えます。

資産を節約する場合、必要以上にアイテムを溜め込まないどころかマップ上に存在することすら許されないとは、このことを知れただけでも検証したかいがありました。

③壁を解体するとどうなるか

順番としては①の続きとなるのですが、思いついた順番にチェックしているため気にしないでください。デフォルトの価値1935の状態から、廃墟の壁を1マス領有の主張をした後、その壁を解体してみます。

総資産:1938
生物:1870(とものぶ)
建物:65(砂岩の敷石)
アイテム:3(石材)

解体時に出現するのは石灰岩のブロックが3個、1個の価値は0.90で切り上げの1となり合計で3という結果になりました。
資産を切り詰めるなら使わない建築物は解体して資材にしてしまう方が良いということでしょうか、ただしバニラの仕様だと解体時に資材が100%戻ってこないことがあります。それをもったいないと感じるのであれば必要になったら切り出す位がちょうどいいかも。

④古代の遺跡

地面に置かれたアイテムといえば欠かせないのが古代の遺跡、開始直後から狙える分危険も大きいハイリスク・ハイリターンな構造物です。②の検証結果から言えばほぼ答えは出ているんですがそれでも試してみる事にします。

良マップ

マップ下部にあった遺跡は敵無し、和の波動×2、機械化かぎ爪、冷凍カプセル×6に家具数点とバニラとしてはぶっちゃけ大当たり、カプセル内におそらく敵対古代人がいると思われますが、いきなり襲われないだけありがたい、というかそのまま住めるわここ。

壁を解体して遺跡内部を表示させた結果は以下のようになりました。

総資産:5455
生物:1870(とものぶ)
建物:1994(後述)
アイテム:1591(和の波動2個:1200、かぎ爪:385、石材6)

壁ひとつ解体しただけで資産が3倍になるんですからボロ儲けと言っていいんじゃないでしょうか。
アイテムについては予想通りですね、和の波動とかぎ爪、そして解体時に出現した石材分がプラスされています。

注目すべきは建物、はじめは古代のカプセルが加算されているのかと思いきや、実は最初の方で紹介した床が原因で、遺跡内の床が全て資産となっていました。

頑張って数えた内訳
大理石タイル:151マス 1マスあたり8で合計1208
鉄製タイル:47マス 1マスあたり16で合計752
コンクリート打ちっぱなし:16マス 1マスあたり3で合計36

上記の合計が1996で、プラス初期の砂岩の敷石を加えると2061となるのですが、おそらくピッタリ3ではなく2.8とか小数が入るため1994となっていると推測します。すいませんそこまで求めるのは断念しました。

古代の遺跡を暴く場合は敵の対処の他にも遺跡そのものによる資産の急激な上昇に気をつける必要があるということですね。まあバニラ状態での遺跡はそこまで美味しくないから開けて内容次第では無かったことにしてもいいかもしれません。

⑤倒した野生動物の扱いはどうなるか

これも気になっていたことのひとつ、生きている野生動物が資産にならないというのは先ほども紹介しましたが、死んだ動物はどうなるのかです。

検証するにあたって、とものぶに素手で戦わせるのは流石にきついというか万一負けたら困るので武器を持たせました。
不時着スタートのお供、親の顔より見たプラスチール製ナイフを開始時の持ち物に加え、総資産は2220とナイフの価値285がプラスされた状態で検証開始、一番近くにいたネズミに近接攻撃を仕掛けます。

結果

戦闘後
総資産:1944
生物:1555(とものぶ怪我)
建物:65(砂岩の敷石)
アイテム:324(ナイフ:285、ネズミ:39)

どうやら野生動物は死んだ時点で、「地面に落ちているアイテム」扱いとなり、資産に加わるようです。
生前のネズミ本体の価値が3.5なのに対し、アイテムとなったネズミは39(324-ナイフ285)とむしろ上昇しています。
死骸に価値は表示されませんがおそらく肉と革の合計になるのかなと思います。

ということは、肉食動物に襲われた草食動物が関係ないところで朽ちていてもコロニーの資産になるということ、これも驚きです。
腐敗して骨になったら価値は下がるだろうけど肉と革は使いみちも多いので、野生動物が倒れていたら積極的に解体して消費したほうが良さそうです。

そしてもう一箇所お気づきでしょうか、資産の生物が下がっていることに。
ネズミとの戦闘でとものぶが怪我をすると価値が下がっていました。
怪我の程度や損失、病気などで入植者の価値も随時変動している、というのも初めて知りました。
時間の経過で怪我が治ってくると価値も戻っていくようです。健康であることは何よりも価値があるということでしょう。

⑥死亡した入植者の扱いはどうなるか

動物の次は入植者、こちらもやってみました。
まずはmodの力でとものぶを2人に増やします、そして安楽死の施術を行うために薬草(価値10)を念の為5個持たせておきます。

これはひどい

開始時の資産は以下の通り

施術前
総資産:3855
生物:3740(ダブルとものぶ)
建物:65(砂岩の敷石)
アイテム:50(薬草5個)

寝床として設定した地面は資産にならないというのを確認し、片方のとものぶを安楽死させます。ゲームの検証のためとはいえ草も生えない所業に自重の念を感じつつ、施術後の結果を確認。

施術後
総資産:2144
生物:1870(とものぶ)
建物:65(砂岩の敷石)
アイテム:209(薬草4個:40、元とものぶ:169)

予想はついていましたが、やはり入植者も死亡した時点でアイテムの資産として分類されるようです。
行くところまで行ったれと墓に埋葬してみたところ資産の合計は変化せず。
リムワールドにおける墓は死体を直接目にしない、墓参りによる娯楽といった心情にのみ関係する設置物で、埋葬によって価値をリセットしたりする効果はないことが判明しました。
ちなみに掘るタイプの墓は資産になりませんでした。

たまに訪問者とか同盟派閥の救援とかでこちらに味方してくれた結果死亡したキャラを埋葬したりするんですけど、それも資産的には良くないってことなんですかね。
動物と同じように日数経過で骨になれば価値は下がるんでしょうけど、短期的に見れば火葬がいいんでしょうか、数字の上昇自体は大したものではないのでこの辺りはしっかり弔うなどプレイスタイルで違ってていいと思います。
ちょっとナイーブな気持ちになりました。

まとめ

遺跡解放後、緩やかに上がるのも初めて知る

今回検証した結果としては以下の通りです。

・領有の主張をするとその建築物は資産として数えられる(床は初期から)
・地面に置かれたアイテムはコロニー、備蓄ゾーン等関係なく存在する時点で資産となる
・建築物を解体すると、資産の建物から引かれ、残った資材がアイテムとして資産化する
・古代の遺跡はゾーンを開いた時点でコロニーの資産扱いになる(床も)
・野生動物は死んだ状態だとコロニーの資産として扱われる
・入植者も死んだ時点でコロニーのアイテム資産扱いになる(墓に埋めても変わらず)

また、追加で検証した部分として襲撃者でも同様の結果になるか試したところ、倒した時点で撒き散らしたアイテムは資産へ、襲撃者自身の死体も資産となることが判明しました。
襲撃後の処理に手間取っていると次の襲撃発生時に資産が上乗せされていくという悪循環に陥る可能性があります。不要なアイテムや襲撃者は焼却してしまうことをおすすめします。

後は細かい部分で農業ゾーンに蒔いた種とか見たけど資産には関係なし、そりゃそうだ。

個人的に今後気をつけようと思ったのはアイテムがマップ上に存在する時点で資産になってしまう点と、全然関係ない場所にある床が当たり前のように資産として見られている点ですね、特に遺跡の床だけで検証前の資産から倍に膨れたのは意外すぎて面白かったです。

もしかしたら統計の数字では合計で表示されているものの、実際の資産として見られるのはゾーン内のものだけという可能性もあります。襲撃自体も資産以外に時間経過による強化もあるため節約し続ければ敵が強くならないというわけでもありませんし、必要以上に溜め込まないの意識するのが一番の対策です。

また別に検証したことがあれば足していくかもしれません。