modの不具合もあってここ何日かはちょっと別のゲームをやっていました。
リムワールドを起動してみたら見事に直っていたので再度プレイしているんですが、少し前に妖怪村modが1.1対応にアップデートされたのでまた一からやろうか考え中です。
独自の要素を追加するmodは複数あるとひとつひとつが薄まっちゃうんですよね。
そしてまた時間が溶けていくという…無限に遊べるゲームです。
今回はMonster Hunter RimWorldのプレイ中に気づいたことなどをまとめてみました。
以前の記事でも軽く触れている部分もありますがあらためて書いていきます。
modの概要については別の記事で紹介しているのでよければそちらもどうぞ。
【RimWorld】おすすめmod紹介:Monster Hunter RimWorld編:モンスター紹介
【RimWorld1.1】おすすめmod紹介:Monster Hunter RimWorld編②:アイテム紹介
モンスター関連
小型モンスターの害獣っぷりがひどい
ここで触れる小型モンスターは今の所ジャグラスとギルオスの2種類です。
どちらもドスの取り巻きとして現れる小型のモンスターで、常に群れで行動しています。
リムワールドでも例にもれず出現時は3体程度の群れでやってきます。イベントログが発生するパターンといつの間にかいるパターンがあるので、イベント発生時にはイベントで出現しているんでしょう。
そしてこいつらの何が害獣かというと、その食性です。
こいつら肉食なんですよ、なのでその辺に生えている雑草や果物を食べないんです。
なのに肉食動物じゃないので近くの野生動物を狩ったりしません。
するとどうなるか、答えは「こちらの食べ物を狙ってくる」です。
デフォルトの不時着スタートで遠くにばらまかれる非常用食品はあっという間に食い尽くされ、初日で囲えなかった場合資材置き場に置いておいた近場の非常用食品も狙いに来ます。
そうなると拠点の間近にとどまり常に食料が狙われてしまう状態に。追い払おうにもそれなりに強い上に群れで行動し、野生も高いのでほぼ確実に怒るため序盤は厄介です。
ある程度ゲームが進んでからもキルゾーンの関係で拠点を閉めていなければ普通に入り込んできます。敵対していないのでそれはもう簡単に入り込んできます。
なので出現時は可及的速やかに退治しましょう、もしくはドアを閉めましょう。
僕は食料は無事でしたがペットフードを屋外の状態で保管していたので入り込まれました。まあその後みんなお肉になったので弱肉強食は成立しましたけどね。
イベントで出現しないときは特に注意しましょう、いつの間にかいます。
プケプケの出現率が高い
激突!Lost Forest VS Monster Hunter RimWorldで次鋒扱いだったプケプケは他のモンスターに比べ出現率が高いです。
イベントログが発生しないので通常の動物と同じ扱いなんでしょうか、体感ではメガスロスより少し出づらい位には出てきます。
2体マップにいることもあるので身近にモンスターを感じられる良い出現率ですね。
温帯森林以外の気候では別のモンスターが出るかもしれませんが未確認です。
Lost Forestのキャラがいればいいカモですが、通常の武器で挑む場合はそこそこ強いのでしっかり距離をとって戦いましょう。
ネルギガンテは動物が逃げ出す
エルダードラゴンのイベント発生と同時にとうとうネルギガンテが登場しました。野生で出現したそれは様々な情報をもたらしてくれました。
アップデートで古龍がマップにいる間は特定の状況になるようになりました。クシャルダオラは常時暴風雨、テオナナは常時熱波になってしまいます。
ネルギガンテはそういったのがないと思っていたんですが、どうやら出現時に他の野生動物が一斉に逃げ出すみたいです。
ただしこれはおそらくであるので違っていたらごめんなさい、でも気温が極端だったりはしなかったので古龍特有のイベントだと思います。
気づいたのが出現してしばらく後だったので既に新しく動物が来ていました。出現後にやってきた動物については逃げ出したりはしないようです。
ネルギガンテ感が出ていて良い仕様です。
古龍は手なづけ不可
これは紹介記事では開始時の同伴ペットにしていたので気づきませんでした。
他の古龍はともかくネルギガンテは調教ランクが上級になっていたので手なづけ可能と勝手に勘違いしていましたが、実際は不可能でした。
そもそもモンスター選択時に手なづけの命令が表示されません、だったらとアーキテクトから直接指示してもだめ、家畜タブから手なづけ指示を出すとマーク自体は出現しますが入植者は動かず。右クリックからの指示も出ません。
ということは古龍を飼うにはエディットで開始時のペットにするかイベントですり寄ってくるのを待つしか無いということですかね、すり寄りイベントが起きるかは不明ですが。
天災扱いですしね、古龍は。
年齢による弱化が激しい
寿命自体は長いんです、1000歳とかいきます。
ですが老化は関係ないらしく、高齢で出現した場合に疾患を持っていることが多いです。
以前遭遇したテオ・テスカトルも弱りすぎて攻撃力が半分だったし、今回登場したネルギガンテもぶっちゃけ弱かったです。
前の記事でも少し触れましたがドラゴンmodのような寿命の長い動物が出てくるmodはこの傾向が強い気がします。青き竜の子も寿命3000歳ありますがだいたい100歳前後で仲間になるので大丈夫です。
なんかバキのスカーフェイスでティラノサウルスは痛風だったエピソードを思い出しました。
人に限らず動物を仲間にするときもしっかりと健康状態を確認しましょう。
Kill For Meでは指示できない
ペットに群れを作らせて、直接攻撃の指示が出せるようになる当サイトの常連Kill For Meですが、やはり弱点はありました。
激突記事の際にボルボロスの項でも触れましたが、それぞれ群れには攻撃力(パック)が設定されており、群れの攻撃力の総数より高い値を持つ相手には指示が出せないようになっています。
攻撃力の算出方法は不明です。スクショ取り忘れたのでうろ覚えですがネルギガンテは4500程度、チームLost Forestは2500程度だったので指示が出せませんでした。
そんなときは従来どおりリリースの調教を経て入植者随伴で挑みましょう。
足が速いので入植者が巻き込まれないように注意、ちなみに戦闘結果ですが。
バッチリ勝ちました、攻撃力とは何だったのか。
流石に無傷とは行かず青き竜の子が部位ダメージ20程度受けていました、フラメリアも怪我をしたんですが、発砲不許可にし忘れた入植者の誤射ダメージです。
とは言え向こうは弱っていたうえにデバフ祭りだったという前提があるので、通常プレイで倒すのはかなり難しそうです。
素材の価値が高い
高いというか高すぎでしょう。
ネルギガンテの素材ひとつあたり490シルバーです。それが70くらい手に入ったので、それだけで実に34300の価値があるわけです。
テオも高かったですがそれに輪をかけて高い、こんなのどう捌けと言うんだ。
加工したら更に価値が上がるし、かと言って処分するのはもったいないし。
素材としては超高性能なので帽子にでもしてしまおうか。
なんかもう拠点の価値上がりすぎてノーマルの2年目なのに襲撃が投下やら包囲やら分散やらで40人くらいくるんでかなりおいし辛いです。
通常のプレイでは価値上げは難易度上昇につながるのでやらないけどmodありならどこまで伸びるかもちょっと楽しみです。PC保つ間は上げ続けてみようと思います。
まとめ
途中からほぼネルギガンテのことしか載ってないですね。
でも直接であった個体から情報を集めるのがちょっと原作っぽくて好きです。
本当は武器のこともまとめるつもりでしたが、思ったより長くなりそうなので区切ります。
ちなみに冒頭で触れた別のゲームはサカつくEUでした、…なんででしょうね?