【XCOM: Chimera Squad】エージェント追加mod:Big Bossを紹介

追加エージェント紹介第5弾、前回の記事で次の紹介は後になると言ったし実際そうなると思ったけど意外とスムーズに進んだので作成しました。

僕は名前だけ知っている勢なので日本語化するにあたっていろいろ調べましたが、かなりしっかり作り込まれているmodで原作を知っている人ならニヤリとする情報もあるのではないでしょうか。

性能的にも強すぎず特徴が出ており、運用が楽しいキャラです。

スポンサーリンク

mod概要

かなり気合の入ったモデル

Metal Gear Solid V: Ground Zeroes :: Big Boss Agent

本物の英雄に、伝説のような綺麗さは無い。
(エージェント加入画面のひと言を意訳)

Metal Gear Solid V: Ground Zeroes :: Big Boss Agentは新規エージェントとしてメタルギアシリーズから「ビッグボス」を追加します。最初にお伝えしておきますと、上のひと言の日本語訳については全く自信がありません

英文では“Real heroes are never as polished as the legends that surround them.”となり、機械翻訳で「本物のヒーローは、その周りにある伝説のように洗練されたものではありません」とでたものをそれっぽくしました。ビッグボスのセリフ集とか探したけど似たようなニュアンスの言葉が見つからずに諦めたのが上記の文章です。もしゲーム内で該当するセリフをご存じの方がいましたらお知らせください。

使用武器はピストル、デスペラードを持つためはじめから連続射撃が可能です。アビリティで近接攻撃の強化もされるため射撃と鎮圧を組み合わせた戦闘が可能、その他にも換気口から突入できるアビリティや有名なあのセリフを冠したアビリティなど製作者の方のこだわりを感じるキャラです。

フィールドエージェントになるまでは火力が低く、それ以降もアビリティによる火力強化は無いため直接敵を倒すのは向いていないキャラクター、削りや妨害を意識して使うと強さがわかってきます。

導入方法

導入は下記のURLよりサブスクライブすれば可能

本体:Metal Gear Solid V: Ground Zeroes :: Big Boss Agent

日本語化もしているのでよければ一緒にお使いください、上記に書いたように自信のない部分もあるため、違和感を感じる場合は自分で直すといいと思います(他力本願)。

【XCOM: Chimera Squad】modの日本語化に挑戦

略歴

ゲーム中に表示される略歴を日本語化した文章を貼っておきます。文章が長くなるとゲーム内で全て表示されないんですよね、解消するmodを導入しても変わらないのでこちらで補完してください。

旧世界出身:最も古い記録は1964年に遡る。戦略核を搭載したブラックプロジェクトの二足歩行兵器「メタルギア」の破壊につながるいくつかの作戦に参加した。1974年にマザーベースが破壊された後、ワームホールに吸い込まれた。

原作での1964年はWikiで見る限りメタルギアソリッド3の話みたいです。その後1974年のピースウォーカーというゲームのラストを経由してXCOM世界に転移したと、あってると思う多分。

侵略以前: [データ無し]

2015年侵略: [データ無し]

2016年~2034年の占領期:レジスタンスとアドヴェントの継続的な戦いの最中に目が覚め、待ち伏していたアドヴェントをナイフだけで制圧した。それを見て彼の腕に感銘を受けたリーパー勢力に勧誘されリーパーに参加。いくつかの秘密作戦に参加し、最終的にはコマンダーの発見につながった。

ビッグボスの戦闘技術は世界線が違うとはいえ50年以上先の時代でも通用するというスゴ技エピソード、リーパーは前作XCOM2のDLC追加クラスで隠密に長けた戦闘集団です。WotCではリーパーがコマンダーを発見した流れになっていますが、そこには伝説の傭兵の助力があったみたいです。

2035年の解放戦争:リーパーや他の同盟派閥のための情報収集を担当し、時にはXCOMの重要な作戦を支援した。空き時間にはXCOMの兵士たちに基本的な戦闘方法やその他のサバイバルスキルを訓練した。

XCOM2プレイ時にミッションで示される難易度や陰謀などの情報が実はビッグボスが調べていたものだとしたら胸が熱くなります。アドヴェントも今まで銃で応戦した来たXCOMが急に近接攻撃してきたら焦るでしょうね。

現在: 現在は傭兵として活動している。何かを探しているようだがそれが何なのかはわからない。他の元リーパーやXCOMの兵士からキメラ隊への参加を推薦されている。

元の世界に帰る方法なのか、それとも他に同じ世界から転移してきた人がいないか探しているのか。一応DLCだけどリーパー、スカーミッシャー、テンプラーは存在する事になっているようです。

アビリティ

最初から覚えているアビリティ

  • デスペラード
    説明:ピストル射撃はアクションを1つ消費する。ビッグボスのアクションが残っている場合、ターンの自動終了は発生しない。
  • ラスト・スタンド
    説明:ビッグボスが「失血」相当のダメージを受けた場合、「失血」するかわりにHPが1になり、現在のターンの後すぐに追加のターンが与えられる。1つのミッションにつき1度しか発動できない。
  • 潜入者(Infiltrator)
    説明:経験豊富な潜入者であるビッグボスは、換気口から突入が可能になる。

バニラの既存アビリティについてはアルファベットの記載を省略しています。

デスペラードはブルーブラッドと同じもの、素子もそうでしたがピストル使用者はデフォルトで持っているみたいです。火力の低さを手数でカバーしたり、鎮圧などと組み合わせることができます。

ラスト・スタンドはゴッドマザーと同じもの、長丁場になる組織壊滅ミッション等でいざというときの保険になるかもしれません。ですが前作ほど負傷に対する厳しさはないものの、このアビリティが発動するということはそれなりに追い詰められていると思います。正直アビリティが発動する前の段階でロードする人が大半ではないでしょうか、アイアンマンなら必須かも。

潜入者は効果こそトルクのアダプタブルと一緒ですが、何と言っても「らしさ」が素晴らしい。メタルギアは初代PSのやつしかやったことないけど床下の通気孔とかに潜っていたのを覚えてます。難点を挙げるとすれば換気口からの突入は孤立しやすいのと、あんまり換気口が突入地点に出現しないことでしょうか、前者は行動順を上げて対処して、後者は祈りましょう。

エージェント補佐で覚えるアビリティ

  • アルファ・ストライク
    説明:突入時にビッグボスがピストルを撃ち、タイムライン上での自分のターンが早まる。また最初のターンにビッグボスにボーナス・アクション1を得る。1つのミッションにつき、1度しか発動できない。

ゴッドマザーの突入アビリティと同じもの、結構既存アビリティからの流用もあります。個人的には突入時になるべく多くの敵を無力化したい派なので、削りや妨害のできない突入アビリティは優先度が高くないです。なので役割がかぶらないようゴッドマザーやターミナルなど突入時の援護ができないキャラは一緒に連れて行かないほうがいいかなと思ってます。

フィールド・エージェントで覚えるアビリティ

  • CQC:基本(CQC: Basics)
    説明:鎮圧を使用してもターンが終了しなくなり、ダメージが+2される。
  • ダイ・ハード(Die Hard)
    説明:対象がこのターンに負傷していた場合、射撃によるダメージが+1される。また、側面攻撃になる場合も射撃によるダメージが+3される。効果は重複するため、合わせて+4のダメージを与えることもできる。

CQC:基本はメタルギアの代名詞のひとつ(だと思う)で、近接格闘術のことです。このアビリティを取得するとダッシュ距離での鎮圧でもターンが終了しないので、その後に射撃やもう一度鎮圧を行うことも可能です。鎮圧は100%命中するという強みもあって地味ながらかなり使えるアビリティ、インパクトフレームで更にダメージをあげようと思ったら装備できませんした。

ダイ・ハードはまだ試していないので詳しくは言えないけどピストルでの貴重な火力底上げアビリティ。条件が揃えばダメージが+4と大幅にダメージを増やすことができます、後アビリティ名がカッコイイ。なるべく与えるダメージを増やすためにもグレネードによるカバー破壊やトルクなどによる敵の強制移動を使うといいかなと思います。CQCと同時取得できたら自分で近づいて殴って追い打ちかけることができるんですけどね。

どっちにするかすごい迷ったけど次の選択アビリティでも近接に関連したアビリティが出てくるし、スネークといえばやはりCQCということで選択しました。デフォルトで2回射撃できるのでダイ・ハードも悪くはありません、求める役割に応じて覚えさせればいいです。

特別エージェントで覚えるアビリティ

  • フランジブル弾(Frangible Jacket)
    ビッグボスがフランジブル弾を装填したピストルで射撃を行う。命中した敵を3ターンの間ルート状態にするが、与えるダメージが50%になる。

あくまでアビリティのためユーティリティアイテムとしての弾とは別物です。長めのルート状態にするので近接主体の獣系の敵に使うと実質攻撃も封じることができます。でもダメージが半分になるんじゃ微妙じゃない?と思うかもしれませんが実はゲーム内では説明されていない効果があり、何とこの攻撃は必中です。

XCOMにおける100%の信頼度は御存知の通り、「後ちょっとで倒せるけど命中率が不安」というこのゲームにおいて日常である問題の解決に一役買ってくれます。なのでルート状態異常攻撃というよりは確実に当たる弱攻撃として運用していくと使い勝手がいいです。

上級エージェントで覚えるアビリティ

CQC:武装解除(CQC: Disarm)
説明:鎮圧がターゲットの武器を無効化するようになる。CQC:基本と効果は重複する。

待たせたな!(Kept You Waiting, Huh?)
説明:ビッグボスの伝説的な能力により、味方の隣に移動してマイナス効果を打ち消すことができる。ただし、ビッグボスはマイナス効果の影響を受けてしまう。

CQC:武装解除は基本を取得していないと通常の鎮圧なのでそこまで強力ではありません、逆に基本を取得していればダメージを与えつつ無力化もすることができます。ただ別の記事でも書きましたが、武器の無力化は敵が使ってくると厄介だけど自分で使うとそうでもないんですよね。ほとんどの敵は射撃以外の行動持ってるし、被害を考えない分リロード即射撃は敵のほうがやりやすいしで。更にダメージ上乗せとかあったらよかったんですが。

待たせたな!は英語だとニュアンス違いそうだけど、どう考えてもこのセリフ以外ありえないと思ったのでこうしました、ゲーム知らない人でも脳内再生余裕なくらい有名なセリフですよね。効果はちょっと分かりづらいけど簡単に言うと前作XCOM2の「慰め」に近い感じです。いろいろ試した結果マイナス効果の対象は精神系の混乱やスタンなどで、炎や酸など直接的な状態異常は対象外、サイキックはまだ試せていません。

効果は周囲1マス

上の画像はあらかじめフラッシュグレネードによって混乱させておいた味方の横にビッグボスを移動させた時のもの、隣接することによって味方の混乱状態が解除されました。

自分は効果を受ける

2枚目の画像はまず味方の横にビッグボスを移動させ、それからフラッシュグレネードを使用した時のもの。隣接している味方はフラッシュグレネードの効果の影響を受けていませんが、ビッグボスは混乱しています。

慰めとの違いは効果範囲、自身が影響を受けるということで全体的に弱体化しています。とはいえサイキック能力もないのに効果を持ってるだけでもすごいことですけどね、混乱やスタンした味方をすぐ戻せるのは多分オンリーワン、さすがは伝説の傭兵。

これは「待たせたな!」をおすすめしたい、武装解除の効果が微妙なのもそうですがとにかくアビリティ名がカッコイイ!混乱した味方のもとにさっそうと現れ、セリフとともに状態異常を解除する様はまさにビッグボス!フラックス・ウィーヴかマインドシールドを装備させれば自身も精神系効果を無効化できるため味方と自分を巻き込んだフラッシュグレネード作戦とかも実用性はともかくできたりします。

主任エージェントで覚えるアビリティ

  • フェースオフ
    説明:ビッグボスは射線上にいる敵全員に向けてピストルを撃つ。弾薬の制限がある。1つのミッションにつき1度しか発動できない。

ブルーブラッドの最終アビリティと同じもの、CQCを取得していればダッシュ距離での鎮圧を行った後に使用できるため、ブルーブラッドよりも位置取りがしやすく多くの敵を巻き込みやすいです。

でも結局はピストルだから敵を倒しきれないことも多く過信は禁物、ダイ・ハードと効果を重ねることができるかはまだ試していませんが、できるならかなりの火力が期待できるかもしれません、でもその場合CQCは取れないから位置取りは難しくなるしで何とももどかしい。

トレーニングで開放されるアビリティ

  • 反射神経強化
    エージェントの実弾射撃への対応を強化することで、戦闘中の対応力を高めることができる。
  • キルハウストレーニング
    キルハウスでのトレーニングコースを実行することで、エージェントは近接戦闘における対応力を高めることができる。
  • 常時警戒
    ターンの最後に移動すると、自動的に「監視」を発動させる。

トレーニングで注目したいのはキルハウストレーニング、これは原作ゲームでも出てきた施設名?だそうで、貴重な機動力強化トレーニングなので優先的に終わらせましょう。

常時警戒はブルーブラッドの選択アビリティですね、鎮圧でもアビリティが発動するためCQCを取得していれば「鎮圧→鎮圧→監視」といった動きができて本家よりも使い勝手がいいです。何故かトレーニングに必要な期間が0で表示されていました、でも即習得ではなく結局ターン経過が必要でしたが。

まとめ

簡単にまとめると以下の通り

  • 新規エージェントとしてビッグボスを追加、元ネタはメタルギアシリーズ
  • 使用武器はピストル、アビリティ取得で近接攻撃もこなせる
  • アビリティは既存キャラの流用の他、原作を意識した名称のものがある、特に「待たせたな!」はオンリーワンの効果を持つ
  • 上半身裸だけどアーマーもちゃんとつく
  • 残念ながらCVは未実装

プレイを再開した初っぱなに導入したんですけど日本語化する要素が多いのと元ネタゲームの設定などが多かったため見送っていました。一部不明な点などは友人のメタルギアシリーズガチ勢に聞きながら作業していたのである程度は保証されていると思います。

はじめにも書きましたが製作者の方がビッグボスをすごい好きだというのが伝わってくる良mod、個人的には使いどころの少ない換気口突入をデフォルトでできるキャラというだけでポイント高いです。トルクさん換気口突入しても活躍できないんだ…。

ちゃんと紹介記事を書けるエージェント追加modは残すところ1つなので、多分このままやりきってしまうと思います。残りはさらっとというか紹介できる要素がほぼ無いのでまとめる予定です。